株式会社産業数理研究所Calc

会社紹介

株式会社産業数理研究所Calcの紹介

企業理念 ・社名の由来

株式会社産業数理研究所Calc 代表

近年、産業界では数学による技術の飛躍を狙う取り組みが積極的に行われています。皆様の周りでもAI・データサイエンスなどの言葉が飛び交っているのではないでしょうか?

弊社では研究者・技術者としての倫理感を育て、全力で皆様の数理的課題の解決をサポートし、豊かで平和な社会の実現を目指します。

我々は産業における課題を数理モデル化し、解決に導きます。

しかしながら、数理という言葉は難しさを連想させ、一般には受け入れ難くなっています。そこで「計算(Calculation)」という馴染みやすい言葉からCalcを用いることで、弊社の取り組みを想像しやすく、そして受け入れてもらえるよう願いを込めました。

会社概要

社名 株式会社産業数理研究所Calc
Math. Research Institute Calc for Industry
設立年月日 令和3年3月12日
資本金 3,500万円
代表者 谷口 哲至 博士(数理学)
所在地 〒732-0816
広島県広島市南区比治山本町6番2号

会社組織


イノベーション研究部門
創生部門
数理解析部門
Calcアカデミー

事業内容

弊社では、純粋・応用数学を適用(数学者ネットワークの活用)することで産業界からの要請に応えることを目的として「産業数理」を研究しています。これらの数学は多様な領域に渡り、おおよそ一般企業・自治体・個人がそれらを網羅することは不可能です。研究と人材育成を推進し、多様な数学領域と産業界を結ぶため、以下の事業を行います。

予兆診断


社会を支える電気・ガス・水、そして人を対象としたヘルスケアの重要性が増しています。Calc()では数理を用いた状態監視を実現するべく、企業と共同で異常検知手法の開発・高度化を推進しています。

データ分析・調査

企業経営、日々のオペレーション、スポーツ、観光業、人口動態、農林水産業などのデータ取得手法の提供及び分析・活用を行います。

数理モデリング

分析によってえられた現象を実装するために、数式や方程式などで表す数理モデリングを行う。置き換えられた数式はメカニズムを理解することに繋がり、これを用いた予測手法などを提供します。

プログラムの改善による計算の高速化

数学研究者による公式の開発や構文の見直しなどによって、計算の高速化が可能です。二酸化炭素を大幅に削減できる技術であり、社会貢献も目指します。

数学についてのチュートリアル

問題解決の鍵となる数学についてのチュートリアルとしての資料作成を行います。

 

数理コンサルティング

データの分析及び予測結果を活用した企画・事業の提案技術相談に対するアドバイスを行います。


学術機関とのマッチング

課題を解決するためには高度な知識を有した専門家の力が必要な場合も多いです。その際、学術機関の研究者などと共同研究を行います。研究者の専門性調査を行い、プロジェクト(自治体・企業・教育界)と学術機関のマッチングを行います。

企業教育

近年、産業界において数理の重要性が高まっています。企業プロジェクトに必要な数学を手順のみならず本質に踏み込み、かつコンパクトにまとめることで短い期間で習得する講座など、教育プログラムの開発を行います。

技術の伝承

伝承したい技術(先人の経験値を多く含む)のAIによる継承可能性について分類、考察します。数学的思考に基づく分類は、弊社の得意とする専門領域です。


  • Calc()産業数理セミナー

    研究会、講演会、講習会、セミナー、シンポジウム、イベント等の企画、開催及び運営を行います。

 

 

 

株式会社産業数理研究所Calc 事業内容

メンバー

  • 原田 哲夫 博士(数理学)
    ネットワーク、作用素論、組合わせ論
  • 木村 藍貴 博士(理学)https://researchmap.jp/aiki-kimura
    ベイズ統計、数論、データサイエンス
 最適化、データ分析、プログラミング学習


▽株式会社産業数理研究所Calc | 最適化を求めて数式で解く |【ひろしま情熱企業】TSSテレビ 新広島

お問い合わせ先

お気軽にお問い合わせください。

  • E-mail
    infosunmath-calc.co.jp
ページの先頭へ